--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-12-13
I'm back!
ご報告です。
この度、単身赴任生活にピリオドを打ち、大阪の自宅に帰って来ました!
この歳になっての転職活動は、予想はしていたものの、しんどかったです。
でも、家族と一緒に生活できるので、一大決心して良かった🎶
ちなみに、エビも魚もいない生活が続いています(^_^;)
この度、単身赴任生活にピリオドを打ち、大阪の自宅に帰って来ました!
この歳になっての転職活動は、予想はしていたものの、しんどかったです。
でも、家族と一緒に生活できるので、一大決心して良かった🎶
ちなみに、エビも魚もいない生活が続いています(^_^;)
スポンサーサイト
2011-07-15
全滅のため無期限休止します
前回の更新から1年以上が経過してしまいました。
その1年間に飼育水槽は山口の1つだけに縮小しましたが、飼育数は100匹前後で順調でした。
実は、去る7/9に水換えを行った際に、私の初歩的なミス(不注意)により3年以上飼育してきたレッドビーを全滅させてしまいました。
単身赴任生活の癒しとなってくれていただけに、後悔の念と自分への腹立たしさでいっぱいです。
今まで、昆虫・熱帯魚・エビなどを飼育してきて調子を崩して激減させたことはあっても、全滅は初めての経験なので、ショックです…
この1週間は空になった水槽を眺めてはため息ばかり。
クワガタは元気そうなので、しばらくは水槽飼育は見合わせようと思います。
またいつか、エビを飼育したくなったら報告します。
1年以上更新していなかったので、読んでくれている方もいないかもしれませんが…
最後に、過去にお付き合いのあった方には感謝の気持ちでいっぱいです。これにて、ブログ休止のご挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました。
その1年間に飼育水槽は山口の1つだけに縮小しましたが、飼育数は100匹前後で順調でした。
実は、去る7/9に水換えを行った際に、私の初歩的なミス(不注意)により3年以上飼育してきたレッドビーを全滅させてしまいました。
単身赴任生活の癒しとなってくれていただけに、後悔の念と自分への腹立たしさでいっぱいです。
今まで、昆虫・熱帯魚・エビなどを飼育してきて調子を崩して激減させたことはあっても、全滅は初めての経験なので、ショックです…
この1週間は空になった水槽を眺めてはため息ばかり。
クワガタは元気そうなので、しばらくは水槽飼育は見合わせようと思います。
またいつか、エビを飼育したくなったら報告します。
1年以上更新していなかったので、読んでくれている方もいないかもしれませんが…
最後に、過去にお付き合いのあった方には感謝の気持ちでいっぱいです。これにて、ブログ休止のご挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました。
2010-06-09
ビーを掬うのが苦手なもので…
いよいようっとうしい梅雨目前ですね
職業柄、梅雨が一番嫌いなヤフン☆です
先週末大阪に帰省してきました
帰省するときは仕事が終わって1時間後には出発しているので、ビーを掬っている時間がない…
でも、選別漏れを大阪に連れて帰りたい…
どうする?!俺
ということで、今回は久しぶりに「自作ネタ」を披露したいと思います
名付けて、「ビーホイホイ」
↓まず、900mlペットボトルを肩口でカットします

↓飲み口を下にしてはめ込みます(実際には溶岩石などの重石とエサも入れてね)

↓水槽にセットして出勤

↓帰宅すると大漁!

このあと、2Lペットボトルに移し変えて楽々と大阪水槽へお引越しできましたとさ、めでたし、めでたし!
実は、ビーを掬うのが超苦手なもので… 苦しまぎれのアイデアだったんですが、
ダメもとで試してみたところ、久々の自作ヒットとなりました!
リセット時なんかに使えそうじゃないですか?
↓ブログランキングに参加しています。やさしくポチッとしてください♪

にほんブログ村
職業柄、梅雨が一番嫌いなヤフン☆です
先週末大阪に帰省してきました
帰省するときは仕事が終わって1時間後には出発しているので、ビーを掬っている時間がない…
でも、選別漏れを大阪に連れて帰りたい…
どうする?!俺
ということで、今回は久しぶりに「自作ネタ」を披露したいと思います
名付けて、「ビーホイホイ」
↓まず、900mlペットボトルを肩口でカットします

↓飲み口を下にしてはめ込みます(実際には溶岩石などの重石とエサも入れてね)

↓水槽にセットして出勤

↓帰宅すると大漁!

このあと、2Lペットボトルに移し変えて楽々と大阪水槽へお引越しできましたとさ、めでたし、めでたし!
実は、ビーを掬うのが超苦手なもので… 苦しまぎれのアイデアだったんですが、
ダメもとで試してみたところ、久々の自作ヒットとなりました!
リセット時なんかに使えそうじゃないですか?
↓ブログランキングに参加しています。やさしくポチッとしてください♪

にほんブログ村
2010-05-23
稚エビ、ワラワラ!
今日は大雨で気分も沈みがち…
今週ついに40歳になってしまう、ヤフン☆です
沈みがちな気分も稚エビたちの元気な姿に癒されています
今日はメイン水槽のサテライトを取り外し、スポンジフィルターを取り付けました
あと、久しぶりに1/5ほど水換え
最近は湧水オンリーで足し水・水換えしています
↓えび若丸さん製「練ばくてりあ」に群がるビー

↓大人も子供も元気一杯、食欲旺盛

↓大人の♀たちは、抱卵・産仔を繰り返していますが、一生で何回ぐらい産むのでしょうか?

↓ブログランキングに参加しています。やさしくポチッとしてください♪

にほんブログ村
今週ついに40歳になってしまう、ヤフン☆です
沈みがちな気分も稚エビたちの元気な姿に癒されています
今日はメイン水槽のサテライトを取り外し、スポンジフィルターを取り付けました
あと、久しぶりに1/5ほど水換え
最近は湧水オンリーで足し水・水換えしています
↓えび若丸さん製「練ばくてりあ」に群がるビー

↓大人も子供も元気一杯、食欲旺盛

↓大人の♀たちは、抱卵・産仔を繰り返していますが、一生で何回ぐらい産むのでしょうか?

↓ブログランキングに参加しています。やさしくポチッとしてください♪

にほんブログ村
2010-05-10
とうとう…
皆さんお元気ですか?
GWは大阪の自宅でのんびり過ごしてきたヤフン☆です
タイトルの「とうとう…」の一つ目は、
今月末で40歳になっちゃいます… トホホ…
完全に人生の折り返し地点を過ぎたところでしょうか
30歳になるときほどのショックはないですが、やっぱり嬉しいものではありませんね(涙
40年間の半生を振り返ってみて、大きな病気や怪我がなかっただけでも幸運だったと考えるようにしています
2つ目の「とうとう…」は、
このGW中に大阪の自宅にエビ水槽を立ち上げました!!
実は4月に帰省したときに嫁に了承をもらい、60規格サイズをセットしパイロット(メダカ)を投入しておりました
山口の小型水槽で順調に繁殖しすぎて定員オーバーぎみだったための処置です
その代わり、山口の常設水槽は3つから2つに削減しました
山口で繁殖した漏れ個体を少しずつ大阪に入れていく計画です
↓大阪水槽の写真をどうぞ

底床;アマゾニアⅡノーマル+プラチナスーパーパウダー
ろ過;底面+外部
水草;ミクロソリウムセミナロー、マツモ、モスバックスクリーン床敷き
その他;底面フィルター上にネット入りろ材敷き、溶岩石、外部フィルター吸水口にP-1スポンジフィルター
↓広々した新居で元気なレッドビー達

第2水槽を丸ごと大阪に運んで投入したので、約40匹くらいです
もし、大阪水槽も無事繁殖したら玄関先のビオトープ鉢(こちらも今回リセットしました)に投入する予定です
とっても順調なエビちゃん達の近況報告でした♪
↓ブログランキングに参加しています。やさしくポチッとしてください♪

にほんブログ村
GWは大阪の自宅でのんびり過ごしてきたヤフン☆です
タイトルの「とうとう…」の一つ目は、
今月末で40歳になっちゃいます… トホホ…
完全に人生の折り返し地点を過ぎたところでしょうか
30歳になるときほどのショックはないですが、やっぱり嬉しいものではありませんね(涙
40年間の半生を振り返ってみて、大きな病気や怪我がなかっただけでも幸運だったと考えるようにしています
2つ目の「とうとう…」は、
このGW中に大阪の自宅にエビ水槽を立ち上げました!!
実は4月に帰省したときに嫁に了承をもらい、60規格サイズをセットしパイロット(メダカ)を投入しておりました
山口の小型水槽で順調に繁殖しすぎて定員オーバーぎみだったための処置です
その代わり、山口の常設水槽は3つから2つに削減しました
山口で繁殖した漏れ個体を少しずつ大阪に入れていく計画です
↓大阪水槽の写真をどうぞ

底床;アマゾニアⅡノーマル+プラチナスーパーパウダー
ろ過;底面+外部
水草;ミクロソリウムセミナロー、マツモ、モスバックスクリーン床敷き
その他;底面フィルター上にネット入りろ材敷き、溶岩石、外部フィルター吸水口にP-1スポンジフィルター
↓広々した新居で元気なレッドビー達

第2水槽を丸ごと大阪に運んで投入したので、約40匹くらいです
もし、大阪水槽も無事繁殖したら玄関先のビオトープ鉢(こちらも今回リセットしました)に投入する予定です
とっても順調なエビちゃん達の近況報告でした♪
↓ブログランキングに参加しています。やさしくポチッとしてください♪

にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © エビ楽 All Rights Reserved.